竣工:2021年 7月
設計:フリーダムアーキテクツデザイン株式会社
施工:株式会社総合建設ケーツー工房












【地鎮祭】
土地を守る神様にその土地を使用する許しを請い、
安全・安心に暮らしていけるよう願う儀式です
同時に工事の安全を祈願します
儀式後に近隣の方々への挨拶を行います
お施主様と当社現場監督と共に行い
今後の予定などをお伝えしていきます

お供え物

お祓い

【基礎工事】
「地縄張り」設計図を確認しながら建物の配置を示します
「遣り方」建物の位置・基礎の高さ・水平を決める工程で
地縄張りの外側に杭や板を張り巡らせます
根伐り後

配筋検査中

コンクリート打ち

防蟻処理


【建て方】
先に仮設足場を組み、「建て方」を行います
「建て方」とは柱、梁、棟上げまでをクレーンで行うことを言います

【上棟式】
建物の骨組みが出来上がったことを祝い
お施主様が施行者をねぎらう儀式といわれています
一般的には棟木を乗せた時に行われます
棟木に魔除けとなるお飾りを取付け祭壇をつくります
四隅の柱に米、塩、酒をまき、場を清めます



↓


↓

オーナーエリア









賃貸エリア


















I様邸 階段手すり工事を終了しましたが、
握りづらいとのご相談あり
「頼っとって」を2か所追加しました
昇り降りがスムーズに安全にできるか確認した動画ご参考ください
ウェーブ状なので、下から力を入れやすく、
上からは力を預けやすくなりました(個人感想)
アンケートのご協力ありがとうございました!










竣工:2021年 7月
設計:フリーダムアーキテクツデザイン株式会社
施工:株式会社総合建設ケーツー工房
I様は下肢筋力低下のため
・シャワーチェアご購入(介護保険利用)
・トイレの手すり、階段の手すりの設置工事(介護保険利用)
以上のご希望で包括支援センター様よりご紹介いただきました
シャワーチェアは浴室の大きさに合わせ小ぶりタイプをご購入されました
工事はご本人の体調に合わせて実施し
退院後すぐに活用できたとの奥様からお喜びの声を聴くことができました
奥様の明るい声をきき、工事をさせていただき大変うれしかったです
工事前 トイレ手すり

工事後 トイレ手すり

工事前 階段すり


工事後 階段すり







施工:㈱総合建設ケーツー工房
竣工:令和3年2月
KES工法
大スパンの木造施設です

北東面外観遠景

南東面外観

土間・集会場

玄関・土間

集会場

集会場

集会場

集会場

貯蔵庫

誰でもトイレ
建築主:府中市長 高野 律雄
設計・管理:東京都府中市都市整備部公園緑地課
施 工:㈱総合建設ケーツー工房
竣 工:令和2年11月


















